先日まで実施していたAmazonブラックフライデーセールにてようやくPCエンジンminiを購入。
今遊んでみると正直どうなんだろうと不安もありましたが、結果は今でも遊べるタイトルばかりで満足。
20年以上前のタイトルが多いのですが色褪せない名作ばかりでおすすめです。
タイトルラインナップはシューティングが約半数
PCエンジンmini収録タイトルは全58タイトル。PCエンジンと海外版のターボグラフィックス-16を合わせたタイトル。
(数タイトル重複しているものがあります)
収録タイトルのジャンルを見てみるとシューティングゲームが約半数のラインナップになっています。
オート連射が付いているタイトルは良いですが、無いものはターボパットが無いと辛い。
ネットショップを見るとターボパットが現在入手困難になっているため、自力で何とかするしかないですね。。
PCエンジン収録タイトル
- THE 功夫(アクション)
- 邪聖剣 ネクロマンサー(RPG)
- ギャラガ'88(シューティング)
- ファンタジーゾーン(シューティング)
- ドラゴンスピリット(シューティング)
- あっぱれゲートボール(スポーツ)
- ネクタリス(シミュレーション)
- ダンジョンエクスプローラ(RPG)
- ニュートピア(アクションRPG)
- PC原人(アクション)
- イースI・Ⅱ(アクションRPG)
- 源平討魔伝(アクション)
- スーパーダライアス(シューティング)
- スプラッターハウス(アクション)
- スーパースターソルジャー(シューティング)
- 大魔界村(アクション)
- ワルキューレの伝説(アクション)
- オルディネス(シューティング)
- 精霊戦士スプリガン(シューティング)
- ニュートピアⅡ(アクションRPG)
- グラディウス(シューティング)
- スーパー桃太郎電鉄Ⅱ(ボードゲーム)
- 忍者龍剣伝(アクション)
- 天外魔境Ⅱ卍MARU(RPG)
- スターパロジャー(シューティング)
- スプリガンmark2(シューティング)
- スナッチャー(アドベンチャー)
- グラディウスⅡ-GOFERの野望-(シューティング)
- 超兄貴(シューティング)
- 悪魔城ドラキュラX血の輪廻(アクション)
- ボンバーマン’94(アクション)
- ときめきメモリアル(シミュレーション)
- ボンバーマン パニックボンバー(パズル)
- 銀河婦警伝説サファイア(シューティング)
TurboGrafx-16収録タイトル
- ALIEN CRUSH(ピンボール)
- VICTORY RUN(レース)
- BLAZING LAZERS(シューティング)
- NEUTOPIA(アクションRPG)
- DUNGEON EXPLORER(アクションRPG)
- R-TYPE(シューティング)
- Moto Roader(レース)
- POWER GOLF(スポーツ)
- Ys book I&II(アクションRPG)
- NINJA SPIRIT(アクション)
- J.J. & JEFF(アクション)
- SPACE HARRIER(シューティング)
- MILITARY MADNESS(シミュレーション)
- CHEW-MAN-FU(パズルアクション)
- PSYCHOSIS(シューティング)
- BONK’S REVENGE(アクション)
- PARASOL STARS(アクション)
- CADASH(アクション)
- NEW ADVENTURE ISLAND(アクション)
- AIR ZONK(シューティング)
- NEUTOPIA II(アクションRPG)
- SOLDIER BLADE(シューティング)
- LORDS OF THUNDER(シューティング)
- BOMBERMAN '93(アクション)
今遊んでも楽しめるタイトルは
以下の5タイトルは今遊んでも面白いです。個人的なランク付けと簡単な感想をまとめてみました。
おすすめタイトルTOP5
- イースⅠ・Ⅱ
- 天外魔境Ⅱ
- スナッチャー
- スーパースターソルジャー
- スーパー桃太郎電鉄Ⅱ
イースⅠ・Ⅱ
サクサク進むストーリー展開が魅力的。半キャラずらしで敵と戦うスタイルはこのゲームならでは。
収録されている音楽も秀逸でⅡのOPを何度聴いたか分かりません(笑)
天外魔境Ⅱ
ジパングを舞台にした物語が壮大。クリアまでの時間もかなりかかってしまうのですが随所に飽きさせない演出が見事。
火の一族、根の一族のキャラクターが個性的でやり取りを見ているだけでも楽しめる。
スナッチャー
タイトルにあるスナッチャーの怖さが常にあり、扉を開け部屋に入る際もドキドキするほどです。
アドベンチャーならでなのテキスト総当たりの単調な展開がなく、小島監督のニヤリとする演出も色々あり楽しめます。
スーパースターソルジャー
懐かしのキャラバンタイトルの1つ。オート連射が付いているので手が痛くならず楽しめます(笑)
おすすめは2分モードのスコアアタックで、50万点を目指して何回もトライすると自然と熱くなれます。
スーパー桃太郎電鉄Ⅱ
目的地までの線路のループや飛行機やフェリーの路線も少ないので、サイコロの目が今より重要になっています。
昭和を感じさせるイベント「マルサの女」や「モスラ」などなど、当時を懐かしく振り返ることが出来るのが良いです。
本体の電源は5V,2AのACアダプターが必要
説明書を読んでいなかったので気づかなかったのですが、本体電源は5V,2AのUSB ACアダプターが必要。
購入当初はSwitchのドックに付いているUSB端子に挿してプレイしていて「やけに電源が途中で落ちるな?」と思い
ネットで調べてみると「5V,2A品のACアダプターを使用していない場合、動作が不安定になることがあります」とのこと。
私の場合、スマホに使用しているACアダプターが対応していたので代用できましたが、持っていない方は別途購入が必要になります。
さいごに
当時、TVゲームで音声が流れるCDROM2に衝撃を受けたのを思い出します。
天外魔境ⅡやイースⅠ・Ⅱは今聴くと音声を荒く感じてしまう部分もありますが当時は凄く感動したものです。
ラインナップにあるナムコやセガのアーケードゲームも良い感じに移植されていて凄く頑張っていたのを感じます。
後にアーケードカードなるものが出てきてSNKの餓狼伝説などが移植されたのもビックリしました。
色々と思い出があるPCエンジン、気になる方は公式HPをご覧ください。https://www.konami.com/games/pcemini/lineup/jp/ja/
最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた、次の記事で。