ゲームニュース

ファミコン38周年 1年目は9タイトルから始まりピークは年間発売タイトル150本を超える

2021年7月15日はファミコン発売38周年。

当時の値段で14,800円。この頃は消費税がありませんでした。

TVに接続するのも結構難易度が高く、RFスイッチにアンテナケーブルをジョイントしてTV繋がないと出力ができません。

電源となるACアダプターは重く、親にケーブルを引っかけられてはゲームのフリーズ画面を呆然と見た思い出があります。。。

ファミコンのローンチタイトル、発売年のタイトル

ローンチタイトルは以下の3本。

ローンチタイトル

  • ドンキーコング
  • ドンキーコングJR
  • ポパイ

ドンキーコングとJRが同時発売されているとは調べてみるまで気づきませんでした。

ドンキーコングJRはマリオが悪役になるという珍しいタイトル。

その後、12月までに以下の6本が発売されています。

1983年発売タイトル

  • 五目ならべ
  • 麻雀
  • マリオブラザーズ
  • ポパイの英語遊び
  • ベースボール
  • ドンキーコングJRの算数遊び

ポパイとドンキーコングJRは使いまわし感がありますね(笑)

麻雀や五目ならべを発売する辺りは、親に買って貰う子どもにとっては絶好のタイトルです。

麻雀を釣りにしてマリオブラザーズを買って貰うとか当時は色々と心理戦があったと思われます。

その後の発売タイトルを流して見てみると

2年目の1984年には光線銃、ファミリーベーシックが発売されナムコが参入し、アーケードタイトルが続々と遊べるように。

3年目からサードパーティーの参入が多くカプコン、コナミ、タイトーなど有名メーカーもこの頃からファミコンに参入しています。

4年目の1986年5月にドラゴンクエストⅠが発売、そこから毎年ドラクエⅡ、Ⅲと発売されています。

当時は野球ゲームといえばファミスタでした、ファミスタもドラクエと同年の1986年12月に発売されています。

タイトル数でみると、スーパーファミコンが発売された年の1990年が、157タイトル発売されていてピークを迎えています。

周辺機器も色々と発売され特にお世話になったのは、ハドソンの蜂のマークが付いた連射機能付きのコントローラーですね。

さいごに

ファミコンが発売される前はカートリッジ方式ではなくソフトがプリインストールされているものばかりでした。

そう考えるとゲーム機本体さえ持っていれば色々なゲームを遊べるというファミコンの思想は画期的で

2021年現在も継続している大発明だと思います。

最近はDLソフトも増えて、ゲームソフト=カセットって呼ぶことすらなくなっています。。。

昔からのファミコン世代にとってはいつまで経ってもゲームソフト=カセットです!

久しぶりにカセットをフーフーしながらファミコンに差し込みたくなりました(笑)

それでは、また次の記事で。

 


広告

-ゲームニュース
-,

© 2024 週末ゲーマーのヒコログ